人物篇

目 次 (人物篇)

放射線医学のはじまり
ホール=エドワーズ John Francis Hall-Edwards 1858-1926 イギリスのパイオニア放射線科医
レーナルト Phillip Eduard Anton von Lenard 1862-1947 陰極線の研究
レントゲン Wilhelm Conrad Röntgen 1845-1923 X線の発見
放射線技術
クーリッジ William David Coolidge 1873-1975 X線管球の発明
チェンバレン W. Edward Chamberlain 1892-? X線透視理論の研究
チードセス・デス・プランテス Bernard George Ziedses des Plantes 1902-1993 断層撮影の発明
ブッキー Gustav Bucky 1880-1963 グリッドの発明
ボカージュ André Bocage 1892-1953 断層撮影の発明
ポッター Hollis E. Potter 1880-1967 グリッドの発明
核医学
アンガー Hal Oscar Anger 1920-2005 シンチカメラの発明
キュリー(マリー) Marie Curie 1867-1934 ラジウムの発見
キュリー(ピエール) Pierre Curie 1859-1906 ラジウムの発見
クール David E. Kuhl 1929-2017 SPECT,PETの開発
ソディ Frederick Soddy 1877-1956 同位元素の発見
ヘヴェシー Georg Charles de Hevesy 1885-1966 放射性トレーサーの開発
ベクレル Antoine Henri Becquerel 1852-1908 放射能の発見
ラザフォード Earnest Rutherford 1871-1937 原子核壊変の発見
放射線診断
アルメン Torsten Almén 1931-2016 低浸透圧造影剤の発明
アンプラッツ Kurt Anton Amplatz 1924-2019 冠動脈造影カテーテル,Amplatzerの発明
ウィリアムズ Francis Henry Williams 1852-1936 放射線診断学の草分け
キーンベック Robert Kienböck 1871-1953 放射線診断学の草分け
ケーラー Alban Köhler 1874-1947 放射線診断学の草分け
コール Lewis Gregory Cole 1874-1954 消化管X線撮影の草分け
コールドウェル Eugene Wilson Caldwell 1870-1918 放射線診断学の草分け
シカール Jean-Athanase Sicard 1872-1929 造影剤リピオドールの応用
ジャドキンス Melvin P. Judkins 1922-1985 経大腿動脈的選択的冠動脈造影
シューラー Arthur Schüller 1874-1957 神経放射線学の草分け
スウィック Moses Swick 1900-1985 有機ヨード造影剤の発明
セルディンガー Sven-Ivar Seldinger 1921-1988 経皮的血管穿刺法の発明
ソーンズ Frank Mason Sones, Jr. 1918-1985 選択的冠動脈造影
ダンディ Walter Dandy 1886-1946 脳神経外科を創始,脳室撮影の発明
ドス・サントス Reynaldo Dos Santos 1880-1970 腹部血管造影法の開発
ファリニャス Pedro Leandro Fariñas 1892-1951 経大腿動脈血管造影の開発
フォルスマン Wener Forssmann 1904-1979 心臓カテーテル法の発明
フォレスティエ Jacques Forestier 1890-1978 造影剤リピオドールの応用
ホルツクネヒト Guido Holzknecht 1872-1931 放射線診断学の草分け
モニス Egas Moniz 1874-1955 脳血管造影法の開発
リーダー Hermann Rieder 1858-1932 消化管造影法の開発
リスホルム Erick Lysholm 1891-1947 頭蓋精密撮影法の開発
リヒテンベルク Alexander von Lichtenberg 1880-1949 有機ヨード造影剤の発明
画像下治療(IVR)
クック William Alfred Cook 1931-2011 IVR関連器材 の開発・研究
グリュンツィヒ Andreas Roland Grüntzig 1935-1985 バルーンカテーテル.PTCAの開発
ドッター Charles Theodore Dotter 1920-1985 IVRの創始者,PTAの開発
新しい検査法
オルデンドルフ William H. Oldendorf 1925-1992 CTの原理の研究
コーマック Allan Macleod Cormack 1924-1998 CTの原理の研究
高橋信次 Takahashi, Shinji 1912-1985 廻転撮影法,原体照射法の開発
ダマディアン Raymond Damadian 1936-2022 NMRの医学応用
ハウンズフィールド Godfrey Newbold Hounsfield 1919-2004 CTの発明
マンスフィールド Peter Mansfield 1933-2017 MRIの実用化
ローターバー Paul Christian Lauterbur 1929-2007 MRIの画像化原理の発明
放射線治療
グルッベ Émile Herman Grubbé 1875-1960 世界初の放射線治療?
トビアス Cornelius Anthony Tobias 1918-2000 粒子線治療の開発
デサウエル Friedrich Dessauer 1881-1963 深部治療理論の確立
フロイント Leopold Freund 1868-1943 世界初の放射線治療に成功
ペルテス Georg Clemens Perthes 1869-1927 深部治療理論の確立
放射線障害・防護
アルベルス=シェーンベルク Heinrich Albers-Schönberg 1865-1921 放射線の胎児Fへの影響を証明,他
グレイ Louis Harold Gray 1905-1965 放射線計測法の研究
シーベルト Rolf Maximilian Sievert 1896-1966 放射線計測,防護法の研究
ロリンズ William Herbert Rollins 1852-1929 放射線医学,防護学の草分け
その他の領域
芳賀榮次郎 Haga, Eijirou 1864-1953 陸軍軍医,国内初の本格的X線診療開始