原著論文集 > 放射線障害・防護

前項目   次項目

目 次 (原著論文集)

放射線障害・防護
初期の放射線障害
初の皮膚症状-脱毛の報告 Daniel J X線について
The X-rays (Letter to the editor)
1896
放射線皮膚炎の初期報告 Gilchrist TC X線による皮膚炎の1 症例
A case of dermatitis due to the x ray
1897
初の皮膚癌の報告 Frieben A ハンブルク医師会報告(1902年10月21日)
Ärztl. Verein Huamburg. 21. X. 1902
1902
X線と皮膚障害の因果関係の証明 Rollins W X線に関する覚書-X線管火傷
Notes on x-light - Vacuum tube burns
1902
X線と血液像の関係を示唆する初報 Jagié NV, 放射線取扱者の血液所見
Blutbefunde bei Röntgenologen
1911
放射線科医の血液疾患 Carman RD 放射線科医の職業的リスク - 血液像の変化を中心に
Occupational hazards of the radiologist, with special reference to changes in the blood
1924
X線防護の鉄則集 Rollins W X線に関する覚書-既述のX線取扱い原則の分類
Notes on x-light - A grouping of some of the axioms mentioned
1903
戦時下の緊急防護勧告   - 英国レントゲン学会 - X 線取扱者の防護に関する推奨事項
THE RÖNTGEN SOCIETY - Recommendations for the Protection of X-ray Operators (London, November, 1915)
1916
世界初の本格的な放射線防護指針   - X線およびラジウム防護委員会 - 予備報告
X ray and radium protection committee - A preliminary report
1921
ICRP勧告の原点となった初の国際的放射線防護指針   - X線およびラジウム防護に関する国際勧告
NInternational recommendation for x-ray and radium protection
1928
放射線防護に関する初の学会討論 Leonard CL 放射線取扱者の防護
The Protection of the Roentgenologist
1907
Boggs RH レントゲン線照射中の患者防護
Protection of patient during Roentgen exposure
1907
X線防護ガイドライン策定のきっかけとなった新聞投稿 Knox R パイオニアが必要とする防護 ( 専門家の意見)
Pinoeers' need of protection - An expert inquiry
1921
Dr. Ironside Bruceの死を巡る一連の新聞記事   X線による殉職 - Ironside Bruce 医師死去
X-ray martyr - Dr. Ironside Bruce dead
1921
Stephens JN X線管球について
X-ray tubes
1921
  - X線の危機 - 再生機能への危険
An X-ray crisis - The danger to reproduction
1921
ラジウム禍
ウラン鉱山における放射能と肺癌の因果関係 Sikl H ヤヒーモフ病 ( ラジウム鉱夫の肺癌) に関する知見の現状
The present status of knowledge about the Jachymov disease (Cancer of the lungs in the miners of the radium mines)
1950
夜光塗料中のラジウムが顎骨壊死の原因であることを指摘 Castle WB ラジウム含有夜光塗料塗布作業者における顎骨壊死
Necrosis of the jaw in workers employed in applying a luminous paint containing radium
1925
ラジウム内用療法の効果を「証明」した論文 Ronwtree LG 内科学におけるラジウム - その生理学的および薬理学的効果
Radium in internal medicine - Its physiologic and pharmacological effects
1913
米国医師会のラジウム内用療法否定声明   - 放射性水および水溶液
Radioactive waters and solutions
1929
1933年におけるラジウム中毒の概観 Evans RD ラジウム中毒 - 現状のレビュー
Radium poisoning: A review of present knowledge
1933
ラジウム水の犠牲者 Eben Byersの剖検報告 Gettler AO ラジウム水飲用による中毒
Poisoning from drinking radium water
1933
インチキラジウム水療法の内幕   - 売薬としてのラジウム-放射性医薬業におけるWilliam Bailey の手法と行動
Radium as a "patent medicine" - The methods and activities of William J. A. Bailey in the field of radioactivity
1932
トロトラスト禍
新しい造影剤トロトラストの有用性 Blühbaum Th レントゲン診断における新しいコロイド造影剤の応用(第1報)
Eine neue Anwendungsart der Kolloide in der Röntgendiagnostik - 1.Mitteilung
1928
トロトラストの安全性に対する警告   - 米国医師会薬学化学審議会 - トロトラスト
Council on Pharmacy and Chemistry - Thorotrast
1932
トロトラスト誘発腫瘍の初報 MacMahon HE トロトラスト使用後の肝内皮細胞肉腫
Endothelial-cell sarcoma of liver following thorotrast injections
1933
放射線計測・単位
化学物質の変色を利用した線量計 Holzknecht G クロモラジオメーター
Das Chromoradiometer
1903
初の電離作用によるX線の計測 Villard P 放射線硬度計( ラジオスクレロメーター)
Radioscléromètre
1908
Villard P X線の直接計測装置
Instruments de mesure à lecture directe pour les rayon X
1924
通気型平行電極電離箱 Duane W 電離箱によるX線量測定
Measurement of dosage by means of ionization chambers
1923
小型電離箱の実用化 Fricke H 小型電離箱の理論的ならびに実験的研究
Eine theoritische und experimentelle Untersuchung der kleinen Ionisationskammer
1925
フランス式 R の定義 Solomon I 放射線線量計(イオノメーター)
Ionomètre radiogique
1921
  Solomon I レントゲン治療における定量単位
Les unites quantinometriques en roentgen-therapie
1924
ドイツ式 R の定義 Behnken H 帝国理工学研究所における線量計測の較正
Die Eichung von Dosismessern in der Physikalisch-Technischen Reichanstalt
1924
2つのレントゲン単位(R)を巡る論争 Murdoch J 2つのX 線量単位の比較研究 - フランスR(Solomon) とドイツR(Behnken)
Vergleichende Studie von zwei dosimetrischen Röntgeneinheiten - das französiche R (Solomon) und das deutsche R (Behnken)
1928
  Solomon I 2 つのX 線量単位の比較研究 - フランスR(Solomon) とドイツR(Behnken) - Dr. J. Murdoch,E. Stahel, Brüssel ( ブリュッセル) による 本誌掲載同名論文(27:561) への回答
das deutsche R (Behnken). Erwiderung auf die gleichnamige Arbeit von Dr. J. Murdoch und E. Stahel, Brüssel, in Band 27, S.561, dieser Zeitschrift
1928
  Behnken H Dr. Solomon の前掲通信へのコメント
Bemerkung zu der vorstehende Mitteilung von Dr. I. Solomon
1928
X線の単位「レントゲン」を公認したICRU報告書   - 国際X線単位委員会の報告 (1928年,1937年)
Report of the International X-ray Unit Committee

1928
1937
アルミ階段によるX線硬度計 Benoist L ラジオクロモメーター および さまざまなX 線ならびに類似放射線の実験的定義
Le Radiochromomètre et la définition expérimentale des diverses sortes de rayons X et radiations similaires
1902
半価層の導入 Christen T X線の線質の絶対計測法とその治療への応用
Ein absolutes Maß für die Qualität der Röntgenstrahlen und dessen Verwendung in der Therapie
1912
  Christen T 放射線計測
Radiometry
1915
ラジウム原器 Rutherford E ラジウム原器と命名法
Radium standards and nomenclature
1910
  - 国際ラジウム原器
Theinternationalradium standard
1912