人物篇 > 放射線診断 > アルメン

前項目  目次  次項目

アルメン   Torsten Alménflag-sweden

経歴と業績

portrait-almen

アルメン(Torsten Almén, 1931-2016)[3]

1958年,スウェーデンのLund大学を卒業,放射線診断学を専攻し,主に血管造影の臨床,研究に携ったが,特に血管造影時の血管痛に大きな関心を持った.血管造影の際,生理食塩水を注入しても痛みがないこと,海水浴をした際に海水が目に入ると痛かったが,故郷Ystadの汽水で泳いだ時は痛くなかったことから,血管痛と浸透圧の関係を思いついたという[1].

1967~8年,米国Temple大学の訪問教授として,動物実験によりこの関係を証明するとともに,化学書を買い込んで知識を蓄え,新しい構造の低浸透圧性造影剤の開発を志した.この提案は大手製薬会社に次々と断られたが,ノルウェーの小さな製薬会社Nyegaard社だけが共同開発に応じ,1969年,全く新しい非イオン性造影剤Metrizamideが誕生した.

Alménはその後も精力的に新しいヨード造影剤,MRIのガドリニウム造影剤,様々な医療器械の開発に携わるとともに,1986年からはLund大学放射線科教授として,多くの放射線科医,研究者を育成した.ピアノ,オーボエを巧みに演奏する音楽愛好家でもあった[1,2].

出典